カテゴリー別アーカイブ: 2020年バックナンバー

無我とは

2020年7月15日発行分
仏教では無我になるために修行をするということがありますが、

神道では修行というものはありません。
無我というのは、自分の我欲が無い状態ですが、

これは言いかえれば、自分以外の幸せだけを考えるということになります。
つまり厳しい修行をして無我の境地に達するのではなく、

神様、ご先祖様をはじめ、周り全ての幸せを考えて生きることが無我につながります。
これは言葉でいうのは簡単ですが、人間の力だけでは難しいので、

素直にそれができるように、

日本では昔から「はらい」というものが行われています。
よく神社などで厄払いなどの「おはらい」をされる方がいますが、
「はらい」というのは本来、普段知らず知らずのうちに体についてしまった

「つみ・けがれ」を神様の力をお借りして消すために行われます。
この「つみ」というのは、犯罪の「罪(つみ)」という意味ではなく、
人間本来の素晴らしい姿を包み隠してしまうもの

「包む身 = つみ」 という意味です。
「けがれ」というのは「汚い・汚れた」という意味ではなく、
神様の尊い気が枯れてしまった状態、

「気枯れ = けがれ」 という意味です。
そしてこれら「つみ・けがれ」は人間の我欲から生まれるものとされていますが、

これらを消すことによって幸せや健康が現れてきます。
はらいについてはこちらをご覧ください↓
http://kamisamagosenzosama.com/ooharai.html

つまり「はらい」を行って「つみ・けがれ」を消して素直になり

自分以外の幸せを考えて生きることによって

幸せが現実に現れてきます。
自分以外の幸せを考えて生きるというのは、
まず常に神様とご先祖様に感謝し、おまつりをして、

神様とご先祖様にお喜びいただくことです。
そして仕事やプライベートを通して、

周りの人が喜ぶようなことを基本に考えて実行することです。
また日本には共生(きょうせい)という世界観がありますが、

これは相手のことを考えて共に生きるという意味です。
環境保全という言葉がありますが、

人間の都合で自然環境を整備するのではなく、

自然にとって本当に良いことを考えて守ってゆくことが大切です。
日本では昔から山や川には神様をおまつりして、

決して破壊することなく、大切に守ってきました。
これは世界に誇る日本人の素晴らしい知恵です。
ご存知の通り、日本も落ちるところまで落ちてしまいましたので、

今こそ、一人一人が、神様、ご先祖様をはじめ、周りの幸せを考えて生きるときです。

神様とご先祖様への感謝のおまつりの方法は以下のページをご覧ください。
http://kamisamagosenzosama.com/kamidana.html
「人生で一番大切なこと」はシンプルに葉室頼昭先生が教えてくれます。

葉室頼昭先生
http://kamisamagosenzosama.com/hamurosensei.html
葉室頼昭先生の本はこちらをご覧ください↓
http://kamisamagosenzosama.com/hon.html

聞いていただく

2020年7月1日発行分
多くの方は神社で手を合わせて、お願い事を神様に聞いてもらおうとしますが、

実は、「大祓いの言葉」というものを唱えて、

それを神様に聞いていただくことによって本当の幸せをいただくことができます。
「大祓いの言葉」というのは昔、中臣氏の誰かが、

神の声を肌で感じ、それを言葉に表したもので、

これを無我になって唱えると、体についた「つみ・けがれ」を祓うことができます。
祓いについてはこちらをご覧ください↓
http://kamisamagosenzosama.com/ooharai.html
そしてこの「大祓いの言葉」は昔から現代までずっと

全国の神社で唱えられています。
「大祓いの言葉」の中に、

『過去の不平、不満や未来への不安などをすべて捨てて、無我になって

神様のおっしゃられた言葉である「大祓いの言葉」を唱えれば、

神様はそれを聞いてくださり、つみはなくなって、祓われる』とあります。
つまり「大祓いの言葉」を唱えて神様に聞いていただくことによって

体についた「つみ・けがれ」がなくなって幸せが現れてくるわけです。
また神様からの「いのち」を聞くことも大切です。
「きく」という言葉は本来、「(神様の尊い)気が来る」という意味になります。
私達には五感というものが与えられていますが、

この五感は本来、自分の欲を満たすものではなく、

神様のいのちを「聞く」ためのものです。
例えば、
目で、夜空の星や花など、宇宙や自然の美しさに感動したり、
耳で、草むらで鳴く虫の声を聞いて秋の訪れや、季節の移り変わりに感動したり、
鼻で、自然や植物の清々しい香りに感動したり、
舌で、お米や野菜、果物など自然の偉大な恵みに感動したり、
肌で、川の水の清らかさや、そよ風のやさしさに感動したりと、
五感は、神様からの尊いお恵みや自然からの声・いのちを「きく」ためにあります。

そしてそれらに感動しながら、その奥にある神様のやさしい御心に感謝することが大切です。

このように神様からの「いのち」を聞くことによって

同じく祓いがおこなわれて、

我々を生かしてくださる神の気が私達の体に入って来るわけです。
真実の幸せな世界が現れてくるために、
毎日神様とご先祖様に感謝して、

大祓いの言葉を唱えて、

五感を使って神様からの声をきくことが大切です。

神様とご先祖様への感謝のおまつりの方法は以下のページをご覧ください。
http://kamisamagosenzosama.com/kamidana.html
「人生で一番大切なこと」はシンプルに葉室頼昭先生が教えてくれます。

葉室頼昭先生
http://kamisamagosenzosama.com/hamurosensei.html
葉室頼昭先生の本はこちらをご覧ください↓
http://kamisamagosenzosama.com/hon.html

本当の日本の文化とは

2020年6月15日発行分
神様はこの世にいろいろな民族を作られました。

それぞれの民族は独自の文化を作り、「いのち(生きるための知恵)」を伝えています。
そして、この文化というものは止まることなく、いつまでもずっと続いてゆきます。
日本の文化というと、多くの人は茶道や歌舞伎など目に見えるものを連想しますが、

実はそれは日本の文化から生まれた一部分にすぎません。

文化の重要な役割は、民族の「いのち」を伝えることなので、

毎日の生活すべてが文化である必要があります。
そして日本の文化は日本人の原点である「感謝と共生」のこころです。
この「感謝と共生」のこころを土台とする毎日の生活すべてが日本の文化ということです。
海外の人で日本の文化を知りたいという人はたくさんおられますが、

この「感謝と共生」のこころを土台とする毎日の生活というものを伝えるのが一番良いかと思います。
ここで「感謝」というのは、神様とご先祖様をはじめ、

周りのすべてのものに感謝するというこころです。
そして日々の感謝を神様とご先祖様におまつりというかたちで伝えるのが

日本の文化ということになります。
また「共生」というのは、自分以外と共に生きるということで、

自分の利益を優先させるのではなく、周りの幸せを第一に考えて行動するというこころです。
日本には「はたらく」という言葉がありますが、

これは海外で言う「労働」や「お金儲けの手段」という意味ではなく、

本来は「はた」を「楽にする、楽しませる」という意味です。
「はた」というのは、はたから見たらというように、周りという意味なので、

「はたらく」というのは「周りの人を楽にしたり、楽しませたりして幸せにする」という意味になります。
また日本人は本来、人だけでなく自然とも共生してきました。

自然を破壊することなく、山や川には神様をおまつりして大切にしてきました。

このように日本の文化は神の御心に沿った

「感謝と共生」という素晴らしい生活です。
私達は、このこころをしっかりと持って、生きてゆくことが大切です。

神様とご先祖様への感謝のおまつりの方法は以下のページをご覧ください。
http://kamisamagosenzosama.com/kamidana.html

「人生で一番大切なこと」はシンプルに葉室頼昭先生が教えてくれます。

葉室頼昭先生
http://kamisamagosenzosama.com/hamurosensei.html

葉室頼昭先生の本はこちらをご覧ください↓
http://kamisamagosenzosama.com/hon.html

認めれば現実化する

2020年6月1日発行分
「思考は現実化する」という言葉がありますが、

自分で心から考えていることは実際に実現できるという意味で、

これは真実を表しています。
また「認める」という言葉がありますが、

これを平仮名の大和言葉で書くと「みとめる」で
「み」は御で神様を表し、

「と」は伝わるという意味です。
雨戸の「戸」は海外では「door」で「内と外とを遮断する」という意味になりますが、
日本では「と」というのは 内から外へ、外から内へ、「伝わる」という意味になります。
次に「める」というのは「薄める」といった使い方で「~する」という意味になります。
つまり「みとめる」というのは「神様のいのちが伝わってくる」という意味です。
同じ現象を見ても、ある人は良いものと認め、ある人は悪いものと認めたりしますが、

常に何が起こっても、それを良いものと認めることによって

現実に良いことが現れてくるわけです。
葉室先生も春日大社で神職をされていたころ、

台風で境内が被害を受けたときがありました。

その時、他の神職が次々に被害状況を報告しにくるわけですが、

葉室先生は内心、青ざめながら、
「灯篭が倒れました」と報告に来た者には「誰もケガをしなくて良かったな」と、
「屋根が壊れました」と報告に来た者には「御本殿の屋根でなくて良かったな」と言って、
常に良いところを認めるように努めたそうです。
すると結果的に被害も最小限で、その後無事、復旧されたそうです。

今マスコミでは、戦後の理屈の教育を受けてきたため、

悪い事件が起こると、そのまま悪く報道し、

それが当然の使命だと思っていますが、
これは神の御心に反する行いです。

悪く認めて報道することによって、それを見た国民は暗い気持ちになり、

現実に悪いことが現れてくるので、

それでは、いつまでたっても明るい社会に戻すことはできません。

私達も「みとめる」の真実の意味を理解して、
何が起こっても、「ありがたい」と良いように認め、

それをプラスに変えてゆく、適応しながら生きてゆく必要があります。
地球の歴史を見ても、適応できない生物は滅ぶ運命にあります。

常に「ありがたい」と良いように認めて適応し、

日々、神様とご先祖様への感謝のおまつりをすることが大切です。

 

神様とご先祖様への感謝のおまつりの方法は以下のページをご覧ください。
http://kamisamagosenzosama.com/kamidana.html
「人生で一番大切なこと」はシンプルに葉室頼昭先生が教えてくれます。

葉室頼昭先生
http://kamisamagosenzosama.com/hamurosensei.html
葉室頼昭先生の本はこちらをご覧ください↓
http://kamisamagosenzosama.com/hon.html

遺伝子に感謝

2020年5月15日発行分
私達はご先祖様から代々受け継いだ遺伝子というものを持っています。
遺伝子の本体はDNAという物質で人間には31億個ものDNAがあり、

人間が生きていくための情報をつかさどっています。
例えば赤ちゃんはお母さんのおなかのなかで十月十日かけて体の機能を作ってゆき、

出産後は大人に向かって順番に成長してゆきますが、
このような経過を正確にたどれるような情報が

あらかじめ遺伝子に組み込まれているわけです。
このように遺伝子には、「いつ、どのように体の細胞を変化させる」といった情報が

入っており、神様の計り知れない知恵には感謝せずにはいられません。
そのため、日本では昔から人生の通過儀礼として

生後1か月後に初宮参り、

女の子は3歳と5歳、男の子は7歳になると七五三参り、

そして20歳になると成人式がありますが、
これは、それらの時期に体が大きく変化するので

その節目を無事迎えられたことを

神様に感謝するために行われるものです。
そしてこのような感謝の通過儀礼は

世界の模範となる日本人の知恵です。

また世界にはいろいろな民族がいますが、

それぞれの民族ごとに長年培われた特有の遺伝子を持っているので、
日本人なら日本人、アメリカ人ならアメリカ人が長年してきた生活をすることによって

健康に生きられるようになっています。
しかし近年の日本人は、欧米の考え方や生活様式にあこがれて、

何事も感謝ではなく、自分の力で生き抜くのが正しいと考え、
外国のものばかり食べたり、流行といっておかしな服装をしたりと、

日本人らしい生き方をしなくなってしまいました。
そのため、犯罪や病気になる人が増えたり不幸なことが現れてきました。

日本人らしい生き方というのは

「日々、神様とご先祖様に感謝しておまつりをし、

周りの幸せのために生きる」ということです。
また遺伝子はオンになったり、オフになったりするといわれていますが、

遺伝子は神様のお恵みと、ご先祖様の経験、知恵からできているので
常に神様とご先祖様に感謝することで、

すべての遺伝子が目覚めて、健康で幸せに生きることができるようになります。
ご存知の通り、日本も落ちるところまで落ちてしまいましたので

今こそ、日本人としての真実の生き方に目覚めるときです。

神様とご先祖様への感謝のおまつりの方法は以下のページをご覧ください。
http://kamisamagosenzosama.com/kamidana.html
「人生で一番大切なこと」はシンプルに葉室頼昭先生が教えてくれます。

葉室頼昭先生
http://kamisamagosenzosama.com/hamurosensei.html
葉室頼昭先生の本はこちらをご覧ください↓
http://kamisamagosenzosama.com/hon.html

全ての生物は生かされている

2020年5月1日発行分
「生きる」といいますと、現代では人間は自分の力で生きていると考えている人がいますが

実は私達人間をはじめ、すべての人間は神様の偉大な知恵によって生かされているというのが真実です。
科学というのは本来、神の世界や神の知恵を知るために発達してきましたが、

現代科学で解明していることを知るだけでも、

人間は偶然できたとは絶対に思えない神秘の仕組みで生かされていることが分かります。
例えば免疫というものは、外部から入ってきた細菌やウイルスから

体を守ってくれる役割をしていますが、
これには自然免疫と獲得免疫の2つがあります。
自然免疫というのは昆虫などの下等な生物も持っている免疫で、

免疫細胞が、体に入ってきた細菌の「形」を判断して異物と認識します。
これに対して獲得免疫というのは人間だけが持つ高度な免疫で、
細菌やウイルスが体に入ってきたとき、

体内の「Tリンパ球」というものが、この細菌に触れて、遺伝子情報を調べて、

それが異物であるということを認識して

細菌を抑える抗体を作って体を守ってくれます。
そしてこの抗体は、Aというウイルスが入ってきたら、Aというウイルスだけを

防ぐ抗体が作られます。
つまり別の種類の細菌やウイルスが入ってきたらその都度

抗体を作る必要があります。
そしてこの世には無限ともいえる数の細菌やウイルスがあるわけですから、

DNA(遺伝子を持つ本体)がその都度組みかえられて、

入ってきた細菌に対する抗体を作っていると考えられています。
このように人間が作ったテクノロジーとは比べ物にならないような

高度な免疫方法で体を守っているわけです。
この仕組みを知るだけでも、このような高度なものが偶然できるとは考えられません。
これは神様が神の世界を認め、神の世界を表現できる人間というものを作られたということです。
神様はこのような、どんな細菌でも防げる免疫システムに進化させて

人間をお造りになられたので

人間は本来、病気などにかかるはずがありません。
現代人が弱くなってしまったのは、真実の生活からかけ離れてしまった

我欲の生活が原因にほかなりません。
今一度、日本人が昔から大切にしてきた生活、

感謝の生活、日本人に合った食事、生活リズムなどに戻してゆく必要があります。
神様とご先祖様への感謝のおまつりの方法は以下のページをご覧ください。
http://kamisamagosenzosama.com/kamidana.html
「人生で一番大切なこと」はシンプルに葉室頼昭先生が教えてくれます。

葉室頼昭先生
http://kamisamagosenzosama.com/hamurosensei.html
葉室頼昭先生の本はこちらをご覧ください↓
http://kamisamagosenzosama.com/hon.html

「むすび」と「ゆう」とは

2020年4月15日発行分
この世の中はモノとモノとが結びつく「結びの力」によって

新たな「いのち」や物が生まれるようになっています。
例えば原子が結びついて分子となり、さらにその分子が結びついて

私達の身の回りにある物ができています。
また地球の表面には海水がありますが、

この海の水が、太陽などの天の恵みと、大地の恵みを結ぶことによって

地球上にあらゆる生命を生み出しています。
私達の体の60%は水でできていますが、

この水が遺伝子などの生きるために必要な情報を体内で運ぶという「結びの力」を出すことにより

私達は生きることができています。
このような結びの力は「中間子」として現代科学で証明されましたが、
驚くべきことに、科学などのなかった太古の昔に

私達のご先祖様はこの結びの力というのを肌で感じ、

古事記(こじき)という日本最古の歴史書に「むすびの神」として記されています。
これは、宇宙のはじめに天之御中主神(あめのみなかぬしのかみ)という神様が現れ、

次に「高御産巣日神(たかみむすびのかみ)」「神産巣日神(かみむすびのかみ)」という

「むすびの神」が現れ、そのお力によって

この世のすべてのものが現れてきたという内容です。
また私達日本人にとって一番大切なお米においても、

それを「おむすび」にすることで、

お茶碗で食べるのとはまた違った美味しさが生み出されますが、

これも「結びの力」によるものです。
また「ゆう」ということばもありますが、

夕方、ひもをゆう(結う)、セリフをゆう(言う)などで使われるように

「むすぶ」と似た意味で使われます。
夕方も昼と夜をむすぶという意味から夕方といいます。
日本人は昔から、この昼でも夜でもない、

結びのひとときの夕日に神のお姿を見て感謝して拝んできました。
結納(ゆいのう)という言葉がありますが、

結婚についても神様のお導きで、両家と男女が一つに結ばれて

生まれてきた子供に「いのち」が伝わるようになっています。
しかし現代ではお導きによるのではなく、

二人が愛し合って自分達の力で結婚したと思い違いをしている人が増えたため、

愛が冷めるとすぐに離婚というような世の中になってしまいましたが

これは神の御心に反することです。
本来、夫婦生活というのはお互いが、忍耐して適応し、

その姿を子供に見せながら「いのち」を伝えてゆくのが真実です。
また言葉を話すことを「ゆう(云う)」といいますが、
これは本来、相手に自分の心の波動を伝えることで、

相手はそれを受け取って、また相手も心の波動を返して

お互いが結ばれるという意味です。
そのため一方通行の話は本来の「云う」ではないのでいのちが生まれません。
現代ではメールだけで会話をしている人が多いですが、

相手に直接、言葉を「云う(ゆう)」ことによって相手と心が結ばれるわけです。
また子供に絵本を読み聞かせる時も

声に出して「云う(ゆう)」ことによって子供にいのちが伝わります。
特に私達現代人は「結び」や「云う」の本来の意味についてしっかりと理解する必要があります。

「人生で一番大切なこと」はシンプルに葉室頼昭先生が教えてくれます。

葉室頼昭先生
http://kamisamagosenzosama.com/hamurosensei.html
葉室頼昭先生の本はこちらをご覧ください↓
http://kamisamagosenzosama.com/hon.html
神様とご先祖様への感謝のおまつりの方法は以下のページをご覧ください。
http://kamisamagosenzosama.com/kamidana.html

正しいことを続ける

2020年4月1日発行分
「継続は力なり」という言葉がありますが、

神の御心にそったことなら、何があっても辛抱強く続けることによって

そこに神のいのちが生まれ、成功へと導かれます。
ここで大切なのは、続ける対象が「神の御心にそっているか」ということです。

そうでないものは、どれだけがんばっても良い結果になりませんし、

達成したとしても誰も幸せになりません。
神の御心にそっているかどうかは、

「それをすることで周りの誰かを幸せにすることができるかどうか」で

チェックすることができます。
自分の欲のためだけに続けても幸せにはなれないということです。
この世の中は神の御心にそったことはいつまでも続いてゆきます。
昔、中臣氏の誰かが神の声を肌で感じ、

それをことばに表した「大祓(おおはらい)のことば」というものがありますが、

これを唱えると体についた「つみ・けがれ」という悪いものを消すことができます。
このことばも神のいのちを表しているので、太古の昔からずっと続いており

今でも全国の神社で毎日唱えられています。
この体についた「つみ・けがれ」を消すおこないを「祓い(はらい)」といいます。
「はらい」についてはこちらをご覧ください。
http://kamisamagosenzosama.com/ooharai.html
日々の家庭でのおまつりも何年も心を込めて続けていると

そこにいのちが生まれて、今まで気が付かなかった大切なことが見えてきます。
例えば美しい景色や花を見るだけでも

神様とご先祖様に守られて生かされていることを肌で感じることができます。

また人は何かを始めても、うまくいかなくなると、自分のやっていることが正しいのか

疑いを持つようになりますが、

それが神の御心にそうものなら自信を持って続けてください。

うまくいかないときでも、辛抱強く続けていれば、

いずれそこに、いのちが生まれて最善の方向へ導かれます。

 

「人生で一番大切なこと」はシンプルに葉室頼昭先生が教えてくれます。

葉室頼昭先生
http://kamisamagosenzosama.com/hamurosensei.html
葉室頼昭先生の本はこちらをご覧ください↓
http://kamisamagosenzosama.com/hon.html
神様とご先祖様への感謝のおまつりの方法は以下のページをご覧ください。
http://kamisamagosenzosama.com/kamidana.html

女性の美しさ

2020年3月15日発行分
日本の女性は本来、外側からいろいろ飾らなくても

内面からにじみでる女性の美しさというものを持っていました。
しかし戦後、海外から入ってきた男女平等の考え方やファッションによって

そのような内面からの美が見えなくなってしまった人が増えてしまいました。
現代では「男女平等」という言葉をはき違えて

女性が男性と同じことをしたり、

女性が男性よりも前に出てゆくといったことをするようになったため

内面からにじみでる女性の美しさが見えなくなってしまいました。
人間には女性と男性という性別がありますが、

これも自然界の偶然からできたわけではなく、
「それぞれの役割を担ってお互いにバランスをとりながら、いのちを次の世代に伝える」ために

神様は2つの性別というものをつくられました。
男性は女性と子供を守り、女性は男性より一歩下がるという謙遜の美というものが

本来の男女のバランスになります。
このように言うと古くさい、差別だと言う人がいますが

女性は男性より一歩下がるという謙遜は

女性が男性よりも下という意味ではなく、

女性本来の役割、女性の美がそこにあるという意味です。
それに対して男性は、女性と子供を命をかけて守ってゆくというのが

男性本来の役割です。
このように男性は男性の生き方をし、女性は女性の生き方をするのが

男女平等の本当の意味です。
また若い時に綺麗な人が年を取ると

急に美しさが衰える人がいますが、
上記のような女性本来の生き方をしてきた人は

お年寄りになっても内面からの美によって、美しさは衰えません。
この世は、男女がそれぞれの役割を担ってバランスをとることによって

子どもにいのち(生きるための知恵)が伝わって家庭は発展し、

世の中全体も発展するようになっています。

「人生で一番大切なこと」はシンプルに葉室頼昭先生が教えてくれます。

葉室頼昭先生
http://kamisamagosenzosama.com/hamurosensei.html
葉室頼昭先生の本はこちらをご覧ください↓
http://kamisamagosenzosama.com/hon.html
神様とご先祖様への感謝のおまつりの方法は以下のページをご覧ください。
http://kamisamagosenzosama.com/kamidana.html

神の美を表す

2020年3月1日発行分

美しいものはいろいろありますが、

神の美というのは非常にシンプルで究極の美です。
例えば夜空に光る星は誰もが美しいと感じますが、

ただシンプルに真っ暗な夜空の中に星が輝いています。
このように神の美というのは飾ったものではなく、

シンプルの極限の美です。
日本人はそのシンプルな中に神の美があることを知っている民族です。
そして日本の伝統文化も神の美を表すために生まれました。

服装についても海外のファッションの場合は、服を着て、そこにネックレスなどの飾りをつけて

外側から美を表そうとしますが、
日本の着物の場合は外側から飾ることなく、

シンプルな中に神の美を表しています。
日本の伝統装束は衣紋道(えもんどう)といって

熟練した作法で着物を着せてゆきます。
ただ着物を着せたら良いというわけではなく、

着物を着付けしながら

人間が持っている神の美を内面から表そうとします。
また十二単(じゅうにひとえ)という着方は重ね着をしますが、

内側の服は襟元や袖口にわずかに見えるだけとなっており

七色の虹のように神の美を表しています。
現代では洋服の方が優れていて、

着物は動きにくく時代遅れだと思っている人がいますが
そういう問題ではなく、

人間が生まれてきた本来の目的である、

「神の美を表す」ということが一番大切なことです。

そして日々の生活の中で、神の美を感じることが大切です。

星空や、夕焼け、自然の移り変わりなど、

神の美を感じて感謝することは、はらいにもつながります。
はらいというのは普段知らず知らずのうちに体についた

「つみ・けがれ」というマイナスのものを消すための行いです。
はらいについてはこちらをご覧ください。
http://kamisamagosenzosama.com/ooharai.html
このように日本の伝統文化はすべて神の美を表そうとするものなので、

大切に次の世代に伝えてゆく必要があります。
「人生で一番大切なこと」はシンプルに葉室頼昭先生が教えてくれます。

葉室頼昭先生
http://kamisamagosenzosama.com/hamurosensei.html
葉室頼昭先生の本はこちらをご覧ください↓
http://kamisamagosenzosama.com/hon.html
神様とご先祖様への感謝のおまつりの方法は以下のページをご覧ください。
http://kamisamagosenzosama.com/kamidana.html