カテゴリー別アーカイブ: 2012年バックナンバー

神棚について

2012年12月15日発行分
■神棚について
今回は神様のおまつりの仕方をお伝えします。
私の運営しています「神様・ご先祖様に感謝する会」のホームページのアクセス状況を見ますと
毎日多くの方が「神棚 お供え」でヤフーなどで検索して来られていることがわかります。
神棚を家にお迎えして感謝しようという方がたくさんいてうれしい限りです。

奈良時代などでは政治と宗教の両面でしっかりと世の中を守ってきたそうですが、
近年の日本では政治・制度ばかりが注目され、理屈・物質主義の世の中になって
このような乱れた国になってしまいました。

昔は多くの家に神棚があり、毎朝、柏手(かしわで:手をたたいて神様にお参りをする)の音が
隣近所からも聞こえてきたそうですが、今ではあまり周りでは見かけなくなってしまいました。

毎日神棚に向かって家族全員で感謝のおまつりをするのが日本の良き伝統です。
もちろん別の仏教やキリスト教などで感謝するのも良いことです。

多くの方が毎日神様、ご先祖様に感謝して周りの幸せのために暮らすようになれば本来のすばらしい日本が戻ってきます。

さて、神棚といいますと、難しく考えてしまう方もおられるようですが、
神棚にお札を入れて、毎日感謝の気持ちを伝えるというシンプルなものです。

神棚の設置とお供えの方法に神棚の設置とおまつりの方法を記載しています。

主な流れは、以下の通りです。

1 神棚とお供え用の器(神器(じんぎ))を用意する。

2 お札をお分けいただき、神棚のお宮に入れる。

3 毎日家族で感謝を伝える。

何事もそうですが、シンプルに考えるのがおすすめです。

毎日神様とご先祖様に「ありがとうございます。」と感謝することが大切です。

神棚がご家庭にない場合は、新年の準備に合わせて神棚も設置されることをおすすめします。

■今年最後の配信となりました
いつもお読みいただきありがとうございます。
今年は皆さんにとってどんな1年だったでしょうか。

私は1年間無事に順調に過ごせて本当にありがたいと思います。
そして、今年は「自分ならではの役割」とは何かについて考えた年になりました。
誰にでもできる仕事も大切ですが、自分ならではの役割・仕事も大切にできたらと感じました。

来年も皆さんとともに素晴らしい年になることをお祈りいたします。

人生で大切なことを「誰でも幸せになれる!最高の方法」という無料電子ブックにまとめました。
これを実践すれば間違いなく人生はすばらしい方向へ向かいます。
誰でも幸せになれる!最高の方法

アンドロイド端末のスマートフォンをお持ちの方は
いつでも手軽に読み返せますので、ぜひダウンロードしてみてください。
スマートフォンアプリ「誰でも幸せになれる!最高の方法」

大祓いのことばはこちら

そしてより丁寧に神様をおまつりするには神棚があります。
神棚について

「人生で一番大切なこと」は葉室頼昭先生が教えてくれます。
葉室頼昭先生

■伊勢神宮 最新情報
http://www.isejingu.or.jp/
http://www.isejingu.or.jp/shosai/maturi/maturi4.htm

■春日大社 感謝・共生の館 最新情報
春日大社は千三百年の歴史があり、日本の伝統文化の宝庫です。
これを理屈ではなく肌で知っていただこうと、境内に建てられた”
感謝・共生の館”で人生を生きるうえで大切な知恵が伝えられています。

春日大社 感謝・共生の館 日程一覧
http://www.kasugataisha.or.jp/manabu/index.html

以上の記事は下記メールマガジン「成功と幸せを驚くほど簡単に手に入れる方法!」
の発行分より抜粋しています。

大祓いのことばのお蔭

2012年12月1日発行分
幸せで充実した人生を送るには常に頭の中をきれいな状態にしておくことが大切です。
頭の中がきれいな状態になっていると気分が明るく、活力が出て
すべてが良い方向へ向かいます。

逆に頭の中が汚れた状態になっていると、物事は良い方向へはいきません。
汚れた状態というのはマイナスの思考のことです。
いやなことや不安、恨みなどの生産性のない思考です。

ところで、同じ物事がおこっても、それが気になってマイナスの思考になる場合と
まったく気にならない場合があります。
これは実に不思議なことです。

私の体験で恐縮ですが、先日まで気になっていたことがあり、マイナスの思考になっていたのですが、今朝、いつものとおり「大祓いのことば」を奏上しておまつりをしたのですが、
特に自分で意識していないのに、先日までのマイナスの思考がまったく出てこなくなり、
気分も明るくなりました。
さらに、自分の周りの人間も明るくなった感じがしています。

そして、これはたまたまではなく「はらいのおかげ」だということを強く感じました。

「大祓いのことば」というのは昔、中臣氏の誰かが神様の声を肌で感じ、
それをことばとして表したもので、今でも全国の神社で毎日奏上されている言葉です。

これを無我になって唱えれば、神様の気が体に入ってきて
普段、知らないうちに体についてしまった「つみ・けがれ」がはらわれるとされています。

そして葉室頼昭先生によると、この「大祓いのことば」の中には、
「過去のことをくやんだり、誰かを恨んだり、未来のことを不安に思ってはいけない。
この大祓いのことばを唱えれば、それらの考えは霧が消えてゆく様にすっと消えてゆきますよ。」
ということが書かれているそうです。

つまり神様が大祓いのことばの中でマイナスの思考を消す方法を教えてくれているわけです。

またこの大祓いのことばを唱える際には言葉の一つ一つの意味を解釈しようとせず
理屈を忘れて元気に唱えるのが良いといわれています。

人間の力だけではうまくコントロールできないことがたくさんあります。
ぜひあなたも、「おおはらいのことば」を唱えて
マイナスの思考を消し去ってください。

はらいについてはこちらをお読みください>>

人生で大切なことを「誰でも幸せになれる!最高の方法」という無料電子ブックにまとめました。
これを実践すれば間違いなく人生はすばらしい方向へ向かいます。
誰でも幸せになれる!最高の方法

アンドロイド端末のスマートフォンをお持ちの方は
いつでも手軽に読み返せますので、ぜひダウンロードしてみてください。
スマートフォンアプリ「誰でも幸せになれる!最高の方法」

大祓いのことばはこちら

そしてより丁寧に神様をおまつりするには神棚があります。
神棚について

「人生で一番大切なこと」は葉室頼昭先生が教えてくれます。
葉室頼昭先生

■伊勢神宮 最新情報
http://www.isejingu.or.jp/
http://www.isejingu.or.jp/shosai/maturi/maturi4.htm

■春日大社 感謝・共生の館 最新情報
春日大社は千三百年の歴史があり、日本の伝統文化の宝庫です。
これを理屈ではなく肌で知っていただこうと、境内に建てられた”
感謝・共生の館”で人生を生きるうえで大切な知恵が伝えられています。

春日大社 感謝・共生の館 日程一覧
http://www.kasugataisha.or.jp/manabu/index.html

以上の記事は下記メールマガジン「成功と幸せを驚くほど簡単に手に入れる方法!」
の発行分より抜粋しています。

小さなことは気にしない

2012年11月15日発行分
■小さなことは気にしない
毎日の生活の中で知らぬうちに「小さなこと」が気になって
腹を立てたり、頭から離れないということがあります。
「人に○○と言われた。」とか「人に○○の態度をされた。」など
職場やプライベートで細かなことが気になってしまうことがあります。

そしてそれは頭の中でだんだん大きくなり、自分の行動などに
大きな影響力を持つようになることさえあります。

しかし、神経質になって、このような「小さなこと」に気をとられていると
どんどん小さな人間になってしまい、良い結果をもたらしませんので、
それらはあえて気にしないことをおすすめします。

気にしないように努めることで、それがだんだんと自然に当たり前にできるようになります。

そして小さなことを気にしないようにしていると、行動も自信をもって
今まで躊躇していたようなことが大胆にできるようになります。

もちろん回りへの気配りは大切ですが、必要以上に小さなことにこだわるのは禁物です。

志が大きな人はそのような小さなことにはとらわれていませんので
もし、自分の人生を左右しないような「小さなこと」にとらわれそうになったら
あえて気にしないように心がけてみてください。

■新嘗祭(にいなめさい)
11月23日の勤労感謝の日から11月29日まで、伊勢神宮では新嘗祭(にいなめさい)が
行われます。

「しんじょうさい」ともいい、天皇陛下が皇居内の神嘉殿(しんかでん)で新穀を神々に奉られ、
自らもお召しあがりになる新嘗祭を行ない収穫の感謝を奉げます。

そして伊勢神宮に勅使を御差遣(ごさけん)されて、奉幣の儀が行われます。
奉幣の儀とは幣帛(へいはく:清らかな布帛)を神様に奉るおまつりです。

伊勢神宮ではそれに先だって神饌(しんせん:お供え物)を奉り大御饌の儀を行います。
引き続き別宮以下諸宮社でもお祭りが行われます。

天皇陛下は新嘗祭の日より新米を召し上がられます。

今ではスーパーで新米が早い時期に手に入りますが、
昔の人は天皇陛下が食されるこの新嘗祭の日まで新米を口にしなかったそうです。
新嘗祭の様子はこちら

人生で大切なことを「誰でも幸せになれる!最高の方法」という無料電子ブックにまとめました。
これを実践すれば間違いなく人生はすばらしい方向へ向かいます。
誰でも幸せになれる!最高の方法

アンドロイド端末のスマートフォンをお持ちの方は
いつでも手軽に読み返せますので、ぜひダウンロードしてみてください。
スマートフォンアプリ「誰でも幸せになれる!最高の方法」

大祓いのことばはこちら

そしてより丁寧に神様をおまつりするには神棚があります。
神棚について

「人生で一番大切なこと」は葉室頼昭先生が教えてくれます。
葉室頼昭先生

■伊勢神宮 最新情報
http://www.isejingu.or.jp/
http://www.isejingu.or.jp/shosai/maturi/maturi4.htm

■春日大社 感謝・共生の館 最新情報
春日大社は千三百年の歴史があり、日本の伝統文化の宝庫です。
これを理屈ではなく肌で知っていただこうと、境内に建てられた”
感謝・共生の館”で人生を生きるうえで大切な知恵が伝えられています。

春日大社 感謝・共生の館 日程一覧
http://www.kasugataisha.or.jp/manabu/index.html

以上の記事は下記メールマガジン「成功と幸せを驚くほど簡単に手に入れる方法!」
の発行分より抜粋しています。

「きく」の語源

2012年11月1日発行分
話を聴く、薬が効く、利き酒といった「きく」という言葉の語源は
本来「神様の気が入って来る」という意味になります。

人間は自然の声(虫や鳥の音)を聞いて季節の移り変わりを知ります。
また、植物の良い香りを嗅いだり、自然の食べ物の味を感じることができます。

これらの自然からのものを感じることによって
人間に神様からの尊い「気」が入ってきます。

また、人の話をよく聴くことも大切です。

人に悩みを話したら気分が軽くなることがありますが、
これも相手が真剣に自分の話を聞いてくれることによって
神様からの気が入ってきて、いのちが生まれ、良い方向へと導かれます。

また、普段孤独で元気の無いお年寄りの方も、お話を真剣に聴いてあげると、
その方の目が活き活きと輝いてきて、元気になってくるという話をきいたことがありますが、
これも聴くことによって神様の気が入ってくるということでしょう。

よく一方的に話すだけの人がいますが、話すだけでなくしっかりと相手の話を聴くことが大切です。
ぜひとも、自然からの声、香り、味などをじっくりと感じたり、
家庭や会社などで相手の話をしっかりと聴いてみてください。
そこに「いのち」が生まれて、より良い方向へ導かれます。

■倭姫宮秋の例大祭
今月11月5日午前10時に三重県伊勢市の倭姫宮で倭姫宮秋の例大祭がおこなわれます。
倭姫(やまとひめ)は第11代垂仁天皇の皇女で、御杖代(みつえしろ)として
神様と天皇の杖代わりとなって奉仕され、大和・近江・美濃・伊賀などの諸国を巡られた末、
神様の御心によって天照大御神様の鎮座される皇大神宮を現在の三重県伊勢市にご創建されました。

この多大な功績に有志によって倭姫宮御杖代奉賛会が結成されており、
毎年5月5日と11月5日に例大祭を執り行いご神恩に感謝を捧げています。
倭姫宮秋の例大祭の詳細はこちら>>

人生で大切なことを「誰でも幸せになれる!最高の方法」という無料電子ブックにまとめました。
これを実践すれば間違いなく人生はすばらしい方向へ向かいます。
誰でも幸せになれる!最高の方法

アンドロイド端末のスマートフォンをお持ちの方は
いつでも手軽に読み返せますので、ぜひダウンロードしてみてください。
スマートフォンアプリ「誰でも幸せになれる!最高の方法」

大祓いのことばはこちら

そしてより丁寧に神様をおまつりするには神棚があります。
神棚について

「人生で一番大切なこと」は葉室頼昭先生が教えてくれます。
葉室頼昭先生

■伊勢神宮 最新情報
http://www.isejingu.or.jp/
http://www.isejingu.or.jp/shosai/maturi/maturi4.htm

■春日大社 感謝・共生の館 最新情報
春日大社は千三百年の歴史があり、日本の伝統文化の宝庫です。
これを理屈ではなく肌で知っていただこうと、境内に建てられた”
感謝・共生の館”で人生を生きるうえで大切な知恵が伝えられています。

春日大社 感謝・共生の館 日程一覧
http://www.kasugataisha.or.jp/manabu/index.html

以上の記事は下記メールマガジン「成功と幸せを驚くほど簡単に手に入れる方法!」
の発行分より抜粋しています。

こつこつやる

2012年10月15日発行分
■こつこつやる
あなたも「こつこつ努力するのが大切」ということを耳にしたことがあると思いますが
仕事や勉強などで成果を得るには、毎日の限られた時間の中で
こつこつと真剣に続けることが大切です。

時間が少ししかないと、何となく大したことができないと錯覚してしまい、
その時間を有効に使えないときがありますが、
ほんの少しの時間でも無駄にせず、こつこつとやるべきことに
費やすことが大切です。

そしてこつこつとやるべきことを真剣に取り組むことによって
そこに「いのち」が生まれてきます。

ここでいう「いのち」というのは神様の御心(みこころ)、生きるための知恵という
意味で、正しいことをこつこつと取り組むことによって、
目に見えない理屈を超えた「いのち」という力を生むことができます。

何事も一気に短時間で成功させたいというのが人情ですが、
例えば、野球などで「代打逆転満塁ホームラン」を打った選手は、たった一つのホームランで
華やかな成果をあげたように見えますが、それは普段地道に練習してきたからこそ
そのような成果を神様から与えられたわけです。

この、こつこつと続けることですが、素直な気持ちを維持しないと
実行するのが難しいのも事実です。

素直な気持ちを維持するにはやはり「祓い(はらい)」が必要です。
祓いをすることによって、我欲と理屈を消して本来の人間のあるべき
心になることができます。

祓いについては以下のページでご説明しておりますのでご覧ください。
大祓いについてはこちら>>

ぜひとも素直な心で、今やるべきことをこつこつ取り組んでみてください。

■神嘗祭(かんなめさい)
10月15日~17日に神嘗祭(かんなめさい)が伊勢神宮で行われます。

神嘗祭はその年の新穀を大御神(おおみかみ)に奉り、ご神徳に感謝申し上げるお祭りで、私たち日本人の命の源である「お米の豊作」を神様に感謝します。

6月・12月の月次祭(つきなみさい)とともに「三節祭(さんせつさい)」と呼ばれ、
伊勢神宮の数多い祭典の中でも最も重要なお祭りです。
神嘗祭の様子はこちら>>

人生で大切なことを「誰でも幸せになれる!最高の方法」という無料電子ブックにまとめました。
これを実践すれば間違いなく人生はすばらしい方向へ向かいます。
誰でも幸せになれる!最高の方法

アンドロイド端末のスマートフォンをお持ちの方は
いつでも手軽に読み返せますので、ぜひダウンロードしてみてください。
スマートフォンアプリ「誰でも幸せになれる!最高の方法」

大祓いのことばはこちら

そしてより丁寧に神様をおまつりするには神棚があります。
神棚について

「人生で一番大切なこと」は葉室頼昭先生が教えてくれます。
葉室頼昭先生

■伊勢神宮 最新情報
http://www.isejingu.or.jp/
http://www.isejingu.or.jp/shosai/maturi/maturi4.htm

■春日大社 感謝・共生の館 最新情報
春日大社は千三百年の歴史があり、日本の伝統文化の宝庫です。
これを理屈ではなく肌で知っていただこうと、境内に建てられた”
感謝・共生の館”で人生を生きるうえで大切な知恵が伝えられています。

春日大社 感謝・共生の館 日程一覧
http://www.kasugataisha.or.jp/manabu/index.html

以上の記事は下記メールマガジン「成功と幸せを驚くほど簡単に手に入れる方法!」
の発行分より抜粋しています。

よい面と悪い面

2012年10月1日発行分
■よい面と悪い面
すべての物事には表と裏、よい面と悪い面というものがあります。

例えば、会社でいやな仕事を頼まれたときでも、
「あ~自分はなんてツイてないんだ。。。 いやだな~。」と思って
やったとします。

しかし、そのときは「いやだ」というマイナスの感情がありましたが、
後になってその経験が思いもよらないところで自分を助けてくれたり、
役に立つこともよくあることです。

これは偶然などではなく、すべての人が常に最善の方向に導かれていることの現われです。

神様の御心(みこころ)は私たち人間の知能では及ばない次元にあり、
いつも私たちを最善の方向に導いてくださります。

不幸というものは、その時点で人間が勝手に思い込んでいるにすぎません。

ですから、どんなことがあってもその物事の「悪い面」を見るのではなく、
最善の方向に導かれているという「よい面」を意識することが大切です。

また、今の生活で恵まれていないという部分に意識をむけるよりも
すでに得ている、恵まれている部分に意識を向けることも大切です。
そして神様とご先祖様に感謝してください。

「よい面」を意識することにより、心が明るくなり、積極的に行動することが
できるようになります。

また、今の新聞やテレビのニュースでは、毎日悪い出来事ばかりを報道していますが、
それでは世の中が悪いという意識になってしまいます。
ぜひとも明るい良いニュースもたくさん報道していただきたいと思います。

■神宮秋の神楽祭
9月21日~23日に伊勢神宮の皇大神宮(内宮)にて
神恩に感謝を捧げ、国民の幸福を祈願するために、
神宮楽師らによる舞楽の一般公開が行われます。

演目は 「振鉾(えんぶ)」、「迦陵頻(かりょうびん)」、
「仁和楽(にんならく)」、「長慶子(ちょうげいし)」 の4曲です。
神宮秋の神楽祭の詳細はこちら

■神宮観月会「中秋の名月」
9月30日(日)午後5時半より伊勢神宮の豊受大神宮(外宮)にある
「まがたま池」の舞台で観月会が開催されます。

全国から応募のあった短歌と俳句の秀作を古式に則り披講し、舞楽を奏するという大変風雅な催しです。
神宮観月会の詳細はこちら

人生で大切なことを「誰でも幸せになれる!最高の方法」という無料電子ブックにまとめました。
これを実践すれば間違いなく人生はすばらしい方向へ向かいます。
誰でも幸せになれる!最高の方法

アンドロイド端末のスマートフォンをお持ちの方は
いつでも手軽に読み返せますので、ぜひダウンロードしてみてください。
スマートフォンアプリ「誰でも幸せになれる!最高の方法」

大祓いのことばはこちら

そしてより丁寧に神様をおまつりするには神棚があります。
神棚について

「人生で一番大切なこと」は葉室頼昭先生が教えてくれます。
葉室頼昭先生

■伊勢神宮 最新情報
http://www.isejingu.or.jp/
http://www.isejingu.or.jp/shosai/maturi/maturi4.htm

■春日大社 感謝・共生の館 最新情報
春日大社は千三百年の歴史があり、日本の伝統文化の宝庫です。
これを理屈ではなく肌で知っていただこうと、境内に建てられた”
感謝・共生の館”で人生を生きるうえで大切な知恵が伝えられています。

春日大社 感謝・共生の館 日程一覧
http://www.kasugataisha.or.jp/manabu/index.html

以上の記事は下記メールマガジン「成功と幸せを驚くほど簡単に手に入れる方法!」
の発行分より抜粋しています。

今に集中

2012年9月15日発行分
■今に集中
動画による解説は下の画面中央の三角ボタンを押してください。

自分にとっていやなことなどが起こると、何かをしているときにもそれが雑念として
浮かんでくることがあります。

すると、今やっていることに十分に意識が行かなくなり、その質が低下してしまいます。
また雑念やマイナスの考えは、無視しようとすると逆に意識がいってしまうことがあります。

そこで、無理に無視しようとするよりも、
今自分がやっていることに集中するという訓練をするのをおすすめいたします。

神道ではこの今この瞬間を全力で生きるというものを「中今(なかいま)」と呼びます。
この「今この瞬間に全力を注ぐこと」は神道で伝えられているくらい重要だということです。

今この瞬間に集中するのはすぐにはできないかもしれませんが、
日々意識して訓練することが大切です。

例えばプロ野球などのスポーツを観戦しているとわかりますが、
同じようなレベルの選手で競う場合、その瞬間のプレーにより集中できたほうが
優れた結果となります。

例えば大リーガーのイチロー選手でもしっかりと集中できなかったら
あれほどの結果は出せていないでしょう。

あせって悪送球をしたり、判断を間違えるのもプレーそのものに集中できていない証拠です。
ぜひ「今この瞬間に集中する」という技術を習得するようにしてみてください。

雑念が出る → 「集中・集中」 → 雑念が出る → 「集中・集中」といった感じで
常に習慣付けておけば、次第に上手に集中できるようになります。

この技術は、より人生を充実させることができ、よりたくさん人を喜ばせたり、役に立ったり
することができる財産となります。

■神宮秋の神楽祭
9月21日~23日に伊勢神宮の皇大神宮(内宮)にて
神恩に感謝を捧げ、国民の幸福を祈願するために、
神宮楽師らによる舞楽の一般公開が行われます。

演目は 「振鉾(えんぶ)」、「迦陵頻(かりょうびん)」、
「仁和楽(にんならく)」、「長慶子(ちょうげいし)」 の4曲です。
神宮秋の神楽祭の詳細はこちら

■神宮観月会「中秋の名月」
9月30日(日)午後5時半より伊勢神宮の豊受大神宮(外宮)にある
「まがたま池」の舞台で観月会が開催されます。

全国から応募のあった短歌と俳句の秀作を古式に則り披講し、舞楽を奏するという大変風雅な催しです。
神宮観月会の詳細はこちら

人生で大切なことを「誰でも幸せになれる!最高の方法」という無料電子ブックにまとめました。
これを実践すれば間違いなく人生はすばらしい方向へ向かいます。
誰でも幸せになれる!最高の方法

アンドロイド端末のスマートフォンをお持ちの方は
いつでも手軽に読み返せますので、ぜひダウンロードしてみてください。
スマートフォンアプリ「誰でも幸せになれる!最高の方法」

大祓いのことばはこちら

そしてより丁寧に神様をおまつりするには神棚があります。
神棚について

「人生で一番大切なこと」は葉室頼昭先生が教えてくれます。
葉室頼昭先生

■伊勢神宮 最新情報
http://www.isejingu.or.jp/
http://www.isejingu.or.jp/shosai/maturi/maturi4.htm

■春日大社 感謝・共生の館 最新情報
春日大社は千三百年の歴史があり、日本の伝統文化の宝庫です。
これを理屈ではなく肌で知っていただこうと、境内に建てられた”
感謝・共生の館”で人生を生きるうえで大切な知恵が伝えられています。

春日大社 感謝・共生の館 日程一覧
http://www.kasugataisha.or.jp/manabu/index.html

以上の記事は下記メールマガジン「成功と幸せを驚くほど簡単に手に入れる方法!」
の発行分より抜粋しています。

ご先祖様を知る

2012年9月1日発行分
■ご先祖様を知る
ご先祖様のおかげで今ここに私たちは存在しています。

先日、帰省したときに父方の祖父について父に聞いて見ました。
祖父は太平洋戦争で亡くなったので、直接話をしたことはなく、顔もはっきりと
分かりませんでした。

工場で空襲で亡くなったと聞いていたので技術者だと思っていましたが、
よく聞いてみると海軍の軍人だったそうです。

そして、太平洋戦争のころには40歳を超えていたので戦場には行かず
工場で勤務していたそうです。

また、写真も一枚だけ持っていたので見せてもらいました。
祖母と一緒に勲章のついた軍服姿で写っていました。

今までほとんど知らなかった祖父のことですが、少し詳しくわかったので良かったです。
みなさんも祖父母や曾祖父、曾祖母(ひいおじいさん、ひいおばあさん)について
知ってみることをおすすめします。

新たな発見に感動するかもしれませんよ。

そして、毎日神様、ご先祖様に手を合わせて感謝し、
さらに、うれしいこと、順調なことなどが起こったら
その都度「ご先祖様ありがとうございます。」と手を合わせて
「自分から進んでご先祖様に発信」してください。
ご先祖様も喜ばれると思います。

■スマートフォンアプリ「誰でも幸せになれる!最高の方法」
先日スマートフォンアプリ「誰でも幸せになれる!最高の方法」を公開いたしました。

これは電子ブックで公開中の「誰でも幸せになれる!最高の方法」を
スマートフォンアプリにしたものです。

アンドロイド端末のスマートフォンをお持ちの方は
いつでも手軽に読み返せますので、ぜひダウンロードしてみてください。

スマートフォンアプリ「誰でも幸せになれる!最高の方法」

人生で大切なことを「誰でも幸せになれる!最高の方法」という無料電子ブックにまとめました。
これを実践すれば間違いなく人生はすばらしい方向へ向かいます。
誰でも幸せになれる!最高の方法 

大祓いのことばはこちら

そしてより丁寧に神様をおまつりするには神棚があります。
神棚について

「人生で一番大切なこと」は葉室頼昭先生が教えてくれます。
葉室頼昭先生

■伊勢神宮 最新情報
http://www.isejingu.or.jp/
http://www.isejingu.or.jp/shosai/maturi/maturi4.htm

■春日大社 感謝・共生の館 最新情報
春日大社は千三百年の歴史があり、日本の伝統文化の宝庫です。
これを理屈ではなく肌で知っていただこうと、境内に建てられた”
感謝・共生の館”で人生を生きるうえで大切な知恵が伝えられています。

春日大社 感謝・共生の館 日程一覧
http://www.kasugataisha.or.jp/manabu/index.html

以上の記事は下記メールマガジン「成功と幸せを驚くほど簡単に手に入れる方法!」
の発行分より抜粋しています。

神社で感謝

2012年8月15日発行分
神様に感謝することのひとつとして、ご近所の神社に行かれることをお勧めいたします。
神社というと、初詣のときしか行かないという人が多いですが、

常日ごろから神様に感謝を伝えに行かれることをお勧めいたします。

この世は八百万(やおよろず)の神様といって数え切れないほどの
たくさんの神様がおられますが、その中でも近所の神社の神様は氏神(うじがみ)様といって、
あなたの住む地域をお守りいただいている、いわば窓口となる神様です。

また昔から神社には海の幸、山の幸がお供えされてきましたが、
今のような運送手段の無い時代にも海と山、両方の幸がお供えされていたということは
海の地域と山の地域の人々が神社まで運んできて、お互いに交流があったということになります。

そして、直会(なおらい)といって、神様にお供えしたものは後でみんなで
ありがたくいただいて神様のお恵みをわけていただきます。
そして神社では海の地域と山の地域の人が仲良く交流して直会をしていたのでしょう。

このように神社は昔から遠く離れた場所の人々が互いに交流できるところという面でも
重要な場所となっていました。

また、神社は多くの場合、美しい森や山の中で綺麗なお水が湧き出てくるところにありますが、
神社に入ることでそのような清らかな自然、神様の気を体に受けることができます。

そして美しい自然に囲まれているので、季節の移り変わりを肌で感じることができるのも
神社のすばらしいところです。

葉室先生の本で知ったのですが、水というのは分子レベルでいろいろな配列をしているそうです。

神社の清らかなお水の分子は大変綺麗な配列をしているそうです。

そしてそのような神様の気が入った清らかな水をいただくことによって
体も元気に長生きできるようになります。

ぜひ皆さんも神様に感謝を伝えに神社へ行ってみてください。

人生で大切なことを「誰でも幸せになれる!最高の方法」という無料電子ブックにまとめました。
これを実践すれば間違いなく人生はすばらしい方向へ向かいます。
誰でも幸せになれる!最高の方法 

大祓いのことばはこちら

そしてより丁寧に神様をおまつりするには神棚があります。
神棚について

「人生で一番大切なこと」は葉室頼昭先生が教えてくれます。
葉室頼昭先生

■伊勢神宮 最新情報
http://www.isejingu.or.jp/
http://www.isejingu.or.jp/shosai/maturi/maturi4.htm

■春日大社 感謝・共生の館 最新情報
春日大社は千三百年の歴史があり、日本の伝統文化の宝庫です。
これを理屈ではなく肌で知っていただこうと、境内に建てられた”
感謝・共生の館”で人生を生きるうえで大切な知恵が伝えられています。

春日大社 感謝・共生の館 日程一覧
http://www.kasugataisha.or.jp/manabu/index.html

以上の記事は下記メールマガジン「成功と幸せを驚くほど簡単に手に入れる方法!」
の発行分より抜粋しています。

厳島神社(いつくしまじんじゃ)

2012年8月1日発行分
■厳島神社(いつくしまじんじゃ)
先日7月26日に淡路島に家族で旅行に行かせていただきました。
そして、洲本市にある厳島神社(いつくしま)に参拝に行かせていただきました。
厳島神社

この神社では「弁天さん」と親しまれている通称「淡路島弁財天」
市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)様がおまつりされています。

「厳島:イツクシマ」という社名も「イチキシマ」が転じたものとされています。

日本神話に登場する水の神様で、安産・商売繁盛・学業成就・交通安全に御神威の高い神様です。

11月21日から三日間行われる弁天祭は、淡路島内最大のお祭です。

弁天祭

お祭りの最後の日(残り福)、白装束の氏子達(うじこ:神様を崇敬している地域住民)が
白布に包まれた御神体を背負って、街中を練り歩く「御神幸」はこのお祭のメインイベントとなっています。

この「残り福」の日にご神体を担いで街中に繰り出すと、福を振りまくといわれています。
観客からは「弁天さんじゃ」とかけ声が上がり、氏子達は背中をぶつけ合いながら、
「チョーサジャ」などと力強く声を出します。

そしてこの独特な御神幸は、日本の奇祭の一つとしてあげられています。

また境内には防犯、防火、厄除けの神さんと親しまれている
洲本八狸(すもとやだぬき)「武左衛門(ぶさえもん)」が住んでいます。

洲本八狸 武左衛門

人生で大切なことを「誰でも幸せになれる!最高の方法」という無料電子ブックにまとめました。
これを実践すれば間違いなく人生はすばらしい方向へ向かいます。

誰でも幸せになれる!最高の方法 

大祓いのことばはこちら

そしてより丁寧に神様をおまつりするには神棚があります。
神棚について

「人生で一番大切なこと」は葉室頼昭先生が教えてくれます。
葉室頼昭先生

■伊勢神宮 最新情報
http://www.isejingu.or.jp/
http://www.isejingu.or.jp/shosai/maturi/maturi4.htm

■春日大社 感謝・共生の館 最新情報
春日大社は千三百年の歴史があり、日本の伝統文化の宝庫です。
これを理屈ではなく肌で知っていただこうと、境内に建てられた”
感謝・共生の館”で人生を生きるうえで大切な知恵が伝えられています。

春日大社 感謝・共生の館 日程一覧
http://www.kasugataisha.or.jp/manabu/index.html

以上の記事は下記メールマガジン「成功と幸せを驚くほど簡単に手に入れる方法!」
の発行分より抜粋しています。