Global Translator

瀧原宮(たきはらのみや)

2011年7月15日発行分
7月16日に伊勢神宮奉納全国花火大会があります。
伊勢市ホームページ(花火大会)

みなさんは毎年どこの花火をごらんになられますか?
会場まで足を運ぶもよし、家から眺めるのもよし、
夏らしい時期になりましたね。

■瀧原宮(たきはらのみや)
今月7月22日に瀧原宮では夏の御祭がおこなわれます。
瀧原宮は伊勢神宮の天照坐皇大御神(あまてらしますすめおおみかみ)様の
おまつりされている皇大神宮の別宮(べつぐう)です。

別宮とは御正宮についで、崇拝される御宮であり所属宮社のなかでも
重んじられています。

瀧原宮は三重県度会郡大紀町滝原にあり、瀧原宮(たきはらのみや)
と瀧原竝宮 (たきはらならびのみや) があり、
ともに天照坐皇大御神様がおまつりされています。

第11代垂仁天皇(すいにんてんのう)皇女、倭姫命(やまとひめのみこと)が、
天照坐皇大御神様のご鎮座の地を求めて宮川の上流の方にお進みになられる際に
真奈胡神(まなごのかみ)が出現され、その案内でお進みになると、
「大河の瀧原の国」という美しい土地があったので、そこに新宮を建てられたのが、
瀧原宮の起源です。

その後、再び天照坐皇大御神様のご神意により倭姫命は伊勢の地に向かい、
天照坐皇大御神様は五十鈴川の畔に鎮座されましたが、
その後も引き続き瀧原宮には天照坐皇大御神様がおまつりされています。

このような天照坐皇大御神様のご鎮座の地を求めて倭姫命の進んだ道を
いつか私も訪ねてみたいとおもいます。

大祓いのことばを唱えることによって「つみ・けがれ」を祓うことができます。
大祓いのことば

より丁寧に神様をおまつりするには神棚があります。
神棚について

「人生で一番大切なこと」は葉室頼昭先生が教えてくれます。
葉室頼昭先生

■伊勢神宮 最新情報
http://www.isejingu.or.jp/
http://www.isejingu.or.jp/shosai/maturi/maturi4.htm

■春日大社 感謝・共生の館 最新情報
春日大社は千三百年の歴史があり、日本の伝統文化の宝庫です。
これを理屈ではなく肌で知っていただこうと、境内に建てられた”
感謝・共生の館”で人生を生きるうえで大切な知恵が伝えられています。

春日大社 感謝・共生の館 日程一覧
http://www.kasugataisha.or.jp/manabu/index.html

以上の記事は下記メールマガジン「成功と幸せを驚くほど簡単に手に入れる方法!」
の発行分より抜粋しています。